丸山記念総合病院

048-757-3511

 

丸山記念総合病院|利用案内について 丸山記念総合病院|外来受診について 丸山記念総合病院|入院手術について 丸山記念総合病院|検査健診について 丸山記念総合病院|救急外来について
◆◆◆

丸山記念総合病院

令和3年
病院指標

  • 丸山病院|当院について
  • 丸山病院|ご利用案内
  • 丸山病院|診療科・部門
  • 丸山病院|地域連携
  • 丸山病院|採用情報
  • 丸山病院|交通アクセス
  • 丸山病院|交通アクセス

令和3年度病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

集計に関して
病院指標とは、DPCデータを基に厚生労働省が定めた集計条件などに沿って資料を作成したもので、一般の方へ情報公開を進めることにより、当院の特徴や急性期医療の現状を理解していただく事を目的としております。 この指標は、DPCデータから全国統一の定義と形式に基づいて作成した指標であり病院の実態を表す診療実績とは異なる事があります。

DPCのデータは、一般急性期病棟への入院データをもとにしております。
対象外:労災保険、自動車賠償責任保険、自費などの入院のデータ、また、来院時心肺停止を含む入院後24時間以内に死亡した入院も集計対象外です。当院は、産科入院の割合が多くありますが、自然分娩は保険診療外の扱いのため統計数値には入っておりません。
対象期間:令和3年4月1日〜令和4年3月31日までに退院した入院が対象

個人情報が特定できないようにするために、指標のなかで10未満の数値は「−」と表示しております。 入院数は、延べ人数となっており、期間内に複数回入院した場合、毎回1入院数として数えられます。


1:年齢階級別退院患者数
2:診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
3:初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
4:成人市中肺炎の重症度別患者数等
5:脳梗塞のICD10別患者数等
6:診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
7:その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 109 21 166 297 382 311 316 773 759 213
令和3年度の対象患者数は、3347人となっており、70才以上の患者様が52%となっております。 当院には産科が併設されておりますので20代、30代の患者様と0歳の患者数が多くなっております。当院には、急性期病棟の他に、整形外科や脳神経外科の疾患のリハビリテーションをメインで行う「回復期リハビリテーション病棟」と、主に内科や外科系疾患の患者様の自宅復帰への準備やリハビリテーションを行う「地域包括ケア病棟」があります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900xx 心不全 59 31.92 17.35 6.78 86.15
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 35 38.63 20.57 8.57 81.43
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 27 2.56 2.65 0 68.93
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 17 18.12 13.91 0 71
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 16 20.63 13.14 0 84.63
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 59 3.46 4.74 0 67.73
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 24 7.58 10.15 0 63.75
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 18 2.94 2.65 0 73.5
090010xx99x4xx 乳房の悪性腫瘍 18 2 3.94 0 69.83
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 15 15.2 15.76 0 72.67
数字には表れていないものの、胃がん、大腸がん、乳がんなどの悪性疾患の入院も多くなっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 76 54.14 25.32 3.95 83.58
160760xx97xx0x 前腕の骨折 17 5.53 4.99 0 63.59
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 16 31.13 20.31 6.25 71.13
160690xx97xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 16 48 26.8 0 78
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 14 35 20.63 0 70.57
大腿骨近位部骨折の患者様に対し、骨粗しょう症の検査を行い、必要であれば治療を始めており、骨粗しょう症による再度の骨折を予防することに努めております。脊椎・脊髄疾患、変形性関節症等の関節疾患、骨折・脱臼等の外傷、骨粗鬆症等幅広い疾患に対応します。回復期リハビリテーション病棟へ転棟してリハビリテーションを集中的におこない、在宅に安心して戻れるようサポートします。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 17 6.06 5.16 0 50.24
080007xx97xxxx 皮膚の良性新生物 - - 5.86 - -
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) - - 5.49 - -
03001xxx0110xx 頭頸部悪性腫瘍 - - 26.41 - -
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 - - 70.3 - -
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 23 28.52 15.63 0 70.39
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 22 15.77 8.34 4.55 71.27
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 14 41.79 18.9 21.43 60.29
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 11 25.91 15.57 0 75.55
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) - - 17.48 - -
高血圧症の管理が十分に行われている現在、当院でも他院を同様に脳梗塞患者様が入院のほとんどを占めております。当院は一次脳卒中センターであり、積極的にt-PA静注療法を行うとともに血栓回収療法が必要な場合には近隣医療機関との連携を行い、患者様優先の治療を考えています。また、当院には回復期リハビリテーション病棟を有しており四肢の麻痺や高次脳機能障害に対して必要十分なリハビリテーションを提供しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 115 3.1 6.04 0 43.17
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 82 12.6 9.46 0 45.39
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 62 6.32 6.13 9.68 0
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 50 10.3 9.39 0 33.4
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 49 6.82 0 47.22
当院では正常産からハイリスク分娩まで広く対応しております。手術では帝王切開、頚管縫縮術などを行います。婦人科では、主として良性疾患を中心として、開腹、内視鏡手術を行っていますが、悪性腫瘍に対しても対応しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0120060 白内障、水晶体の疾患 27 2.07 2.71 0 75.93
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 49 4.25 4.83 0 79.75
当院には、地域包括ケア病棟があり、眼科入院の場合、急性期病棟よりも地域包括ケア病棟での対応としており、急性期病棟でのDPC対応の入院でない扱いとなっております。白内障手術に関して、片眼の場合入院1~2日、両眼の場合、4~5日の入院となっております。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 161 6.66 9.21 1.24 70.47
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 68 2.87 2.65 0 72.85
060335xx02000x 胆嚢炎等 33 8.36 7.11 0 63.3
06007xxx97x00x 膵臓、脾臓の腫瘍 27 8.19 11.68 0 73.56
060335xx02100x 胆嚢炎等 24 11.38 17.81 0 54.71
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 50 3 2.5 0 71.74
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 18 9.39 7.02 0 76.89
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 12 7.75 9.42 0 66.33
110080xx9904xx 前立腺の悪性腫瘍 - 10.14 19.3 0 79.57
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 - 7.43 13.14 0 56.29
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 13 0 - - 17 - 1 8
大腸癌 - 10 22 - 21 - 1 8
乳癌 26 31 10 - - - 1 8
肺癌 0 0 0 - - 0 1 8
肝癌 0 - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
UICC分類とは悪性腫瘍の病期分類に用いられる指標の一つであり、StageⅠが進行度が低く、StageⅣが最も進行した病気を表します。ここでは初発の5大癌のUICC病期分類ならびに再発の実患者数を示しています。 「再発」とは、自施設・他施設を問わずに初回治療が完了した後、治療がん寛解後に局所再発または新たな遠隔転移をきたした例を指しています。 10症例以下は、「-」に置き換えてあります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 0 0 0
中等症 39 40.05 83
重症 14 39.93 84.29
超重症 0 0 0
不明 0 0 0
高齢者の肺炎が増加しており入院期間も長期化しております。自宅退院が難しい患者様も安心して退院、または施設が利用できるよう、入退院支援室のMSW(医療ソーシャルワーカー)ができるようサポートしております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 119 45.44 75.65 6.02
その他 14 78.86 78.43 0
当院は、CT・MRI等の検査で診断を行える施設であり、超急性期血栓溶解療法(t-PA)にも対応しております。また、当院内の回復期リハビリテーション病棟への転棟をし、リハビリテーションを集中的に行い、患者様が安心して退院できるようサポートおります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 32 0.22 1.97 0 65.84
K6335 鼠径ヘルニア手術 28 0.64 2.64 0 70.18
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 16 0.38 1.56 0 72.38
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 13 4.08 18 0 75.31
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 12 1.08 4.5 0 66.5
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕) 62 1.32 48.37 4.84 83.85
K0811 人工骨頭挿入術(股) 35 1.26 55.77 0 80.66
K0821 人工関節置換術(股) 27 1.04 30.22 0 70.7
K0462 骨折観血的手術(前腕) 23 1.91 7.7 0 59.74
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 14 1.07 29.86 7.14 69.93
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩) 14 1 3.71 0 49.5
K427 頬骨骨折観血的整復術 - - - - -
K0311 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(躯幹) ‐ - - - -
K0064 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12cm以上) ⁻ - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 - - - - -
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
K1771 頭蓋内微小血管減圧術 - - - - -
K160-2 頭蓋内微小血管減圧術 - - - - -
当院では設備の問題から、難易度の高い手術はできませんが、脳動脈瘤クリッピング術や脳腫瘍摘出術も行なっております。また患者様やご家族様の希望により近隣医療機関への紹介だけでなく、日本大学医学部脳神経外科学講座の関連施設であるメリットを生かして脳腫瘍、特に間脳下垂体腫瘍に対して連携を行い、患者様の満足度の高い治療を心がけています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8731 子宮鏡下子宮筋腫摘出術(電解質溶液利用) 89 1 1 0 44.15
K877 子宮全摘術 70 1 10.76 0 49.01
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 55 2.22 8.33 0 33.73
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 50 0.92 4.9 0 46.84
K872-31 子宮内膜ポリープ切除術(電解質溶液利用) 42 1 1.02 0 39.29
子宮鏡下手術は、子宮鏡技術認定医が対応するため、非常に数が多くなっております。腹腔鏡手術は、付属器腫瘍、子宮内膜症を中心に対応しております。子宮筋腫の大きなものは、開腹手術を主としております。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 31 0 1.35 0 76.42
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 18 1.17 7.22 0 76.89
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 10 0.6 3.8 10 53.3
K8282 包茎手術(環状切除術) - - - - -
K0911 陥入爪手術(簡単) - - - - -
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) - - - - -
内視鏡を用いた系尿道的膀胱腫瘍切除術や尿道ステント留置術などをメインに行なっております。泌尿器科常勤医師が現在1人のため、外部の先生をお呼びして手術を行なうこともあります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率) ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - 0.06
異なる 18 0.54
180010 敗血症 同一 - 0.21
異なる 15 0.45
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 0 0
180040 手術・処置等の合併症 同一 - 0.18
異なる - 0.06
更新履歴

R4.09.30

病院指標ページ新規開設(R3年度指標)

当院について ご利用案内 診療科・部門
  • ごあいさつ
  • 病院概要
  • 沿革
  • 病院機能評価
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティポリシー
  • 取組みと委員会
  • 救急蘇生トレーニング
  • 関連施設の紹介
  • 広報誌「お元気ですか」
  • 診療時間と休診日
  • 外来医師 診察スケジュール
  • フロア案内
  • 医療施設の案内
  • 医療機器の案内
  • 入院の案内
  • 診療の流れ
  • 入院の流れ
  • 健診の流れ
  • お見舞いメール
  • 救急外来
  • 内科
  • 心療内科
  • 精神神経科
  • 小児科
  • 産婦人科
  • 外科
  • 消化器外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 泌尿器科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 皮膚科
  • 形成外科
  • 歯科・口腔外科
  • 放射線科
  • 麻酔科
  • リハビリ科
  • 専門外来
  • 人工透析
  • 内視鏡
  • 看護部
  • 薬剤科
  • 福祉相談室
  • 栄養管理科
  • 検査科
  • 放射線科(CM)
  • 中央手術室
  • リハビリテーション
  • 健診・検査
  • 人間ドック
地域連携 採用情報 交通アクセス お問い合せ
丸山記念総合病院

〒339-8521
埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
TEL:048-757-3511

Copyright© 2000 -  丸山記念総合病院 All Rights Reserved.